福招き箸置き 水引
結び切りのおしゃれで可愛い形の水引を詰め込んだ、金沢らしい箸置き5点セットです。
「寿ぎ(ことほぎ)」とは、「めでたいこと」「言葉で祝うこと」を意味します。お祝いとしてや、相手の祝福を願っていることを伝える際の贈り物に最適です。
金沢箔の細かな皺が見え、箔らしさを味わって頂けます。その上に透明感のあるインクで図案を加飾することで、箔との美しい調和を生んでいます。
横に並べると一繋ぎの水引になる、驚きのあるデザインです。
〜各水引の種類・意味合い〜
◇ 叶結び ◇
結び目が、表からは口の字、裏からは十の字に見え、「願いが叶う」と言われる結び切りです。
◇ あわじ結び ◇
一度結ぶとほどけない、あわじ結びのハート型。仲良くありますように、と願いを込めました。
◇ 梅結び ◇
梅は無病息災の縁起木。春先一番に花を咲かせるため、「さい先が良い」とされます。
◇ 鶴結び ◇
「鶴は千年」と言われる長寿の象徴。大きな鳴き声は天まで届くと言われ、縁起の良い鳥です。
◇ 亀結び ◇
亀は良縁をもたらす縁起物。大海の潮目を見ることから、仕事運を上げるとも言われます。
「寿ぎ(ことほぎ)」とは、「めでたいこと」「言葉で祝うこと」を意味します。お祝いとしてや、相手の祝福を願っていることを伝える際の贈り物に最適です。
金沢箔の細かな皺が見え、箔らしさを味わって頂けます。その上に透明感のあるインクで図案を加飾することで、箔との美しい調和を生んでいます。
横に並べると一繋ぎの水引になる、驚きのあるデザインです。
〜各水引の種類・意味合い〜
◇ 叶結び ◇
結び目が、表からは口の字、裏からは十の字に見え、「願いが叶う」と言われる結び切りです。
◇ あわじ結び ◇
一度結ぶとほどけない、あわじ結びのハート型。仲良くありますように、と願いを込めました。
◇ 梅結び ◇
梅は無病息災の縁起木。春先一番に花を咲かせるため、「さい先が良い」とされます。
◇ 鶴結び ◇
「鶴は千年」と言われる長寿の象徴。大きな鳴き声は天まで届くと言われ、縁起の良い鳥です。
◇ 亀結び ◇
亀は良縁をもたらす縁起物。大海の潮目を見ることから、仕事運を上げるとも言われます。
商品管理番号 | A211-02021 |
---|---|
生産地 | 日本 |
サイズ | 約38×38×7mm |
素材 | 樹脂、金沢箔 |
箱サイズ | (木箱)W257 × D79 × H26mm |
本体重量 | 12g/個 |
箱入重量 | 160g |
セット内容 | 箸置き5個 |